2月15日公開「フォルトゥナの瞳」。
百田尚樹の心震えるラブストーリー(同名小説)を、神木隆之介×有村架純で映画化。主題歌はワンオク!
ムビチケや特典はあるの?コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)で買える?など、気になる前売り券情報をまとめました。
「フォルトゥナの瞳」の前売り券(ムビチケ)の特典は!?
前売り券(ムビチケ)には限定特典がついてくることがありますね!
特典があるとちょっと得した気分になりますよねー
「フォルトゥナの瞳」の前売り券特典は・・・
なし!
劇場特典はありませんが、ローソン(orミニストップ)限定のグッズ付き前売り券が発売されています。
【Loppi限定動画視聴コード付きポストカード3枚セット 引換券付きムビチケコンビニ券】
主演の神木隆之介さん・有村架純さんの素敵なツーショットが
ポストカードになってもらえる(しかも3枚セット!)だけでも嬉しいのに、
そのポストカードについているコードを入力すると、
ここだけでしか見られない特典映像(ストリーミング)を見ることができるそうです!!
(動画は期間限定で見られるもので、保存することはできないそうです)
ときめく動画なこと間違いナシ!!
価格はムビチケコンビニ券1枚とのセットで2,480円(税込)です。
そもそも前売り券って何?【フォルトゥナの瞳】
前売り券とは映画公開日前日まで販売されている映画の鑑賞券のことです。
良いところ
・ちょっと安く買える。価格は一般1400円
・前売り券限定特典が付くことがある
悪いところ
・基本的に払い戻しができない
・買っただけで席が確保されるわけではないので、
自分でネットか劇場で座席指定しなければならない
つまり
前売り券購入 ⇒ 座席指定 ⇒ 当日鑑賞
というステップを踏まなくてはいけないんですね。
安く買えたり特典が付くというメリットはありますが、
座席指定の手間も増えてしまうんですね。
でも使い方についてまとめた記事も後半で紹介しているので安心してください!
「前売り券を買おうと思っていたけど公開日を過ぎてしまった!」という人は
この方法で簡単に座席指定できちゃいますよー(^^♪
前売り券(ムビチケ)の種類は?コンビニで買える?【フォルトゥナの瞳】
前売り券には大きく分けて2種類あります。
① 全国共通鑑賞券:劇場で座席指定するタイプ
1つ目は「全国共通鑑賞券」。昔からある紙のタイプの前売り券ですね。
劇場に行って座席指定しなくてはいけません。
【販売場所】
・各コンビニ(セブン、ローソンなど)
・一部劇場
・通販
※ 1/17時点 今作の全国共通鑑賞券の販売はなさそうです。
② ムビチケ:ネットで座席指定するタイプ
2つ目は、近年主流になってきている「ムビチケ」です。
ネットで座席指定が出来る前売り券になります。
ムビチケの中にも、買える場所によって
ムビチケカード/ムビチケコンビニ券/ムビチケオンライン券
の3種類があります。 (使い方はどれも同じです)
ムビチケカード:カードが手元に残るタイプです、記念に欲しい人は是非。
【販売場所】
・一部劇場
・通販
ムビチケコンビニ券:座席指定に必要な暗証番号が書かれた紙です。
【販売場所】
・各コンビニ
ムビチケオンライン券:座席指定のための暗証番号情報です。
【販売場所】
・ムビチケサイト
・amazon
※ 前売り券特典はついてきません
「フォルトゥナの瞳」の前売り券の選択肢は・・・
ということでまとめると、「フォルトゥナの瞳」の前売り券の選択肢は、
・ムビチケカードを一部劇場、通販で買う
・ムビチケコンビニ券を各コンビニで買う
・グッズ付きムビチケコンビニ券をローソン、ミニストップで買う
・ムビチケオンライン券をムビチケサイトで買う
※ 1/17 時点(個人調べのため、古い情報、誤った情報もあるかもしれません、ご理解ください)
となりそうです。
今作は各コンビニ(セブン、ローソンなど)での販売がありますね!
しかもムビチケコンビニ券対応なので、事前に座席指定ができます!ラッキー(=゚ω゚)ノ♪
さて、結局どれを買えばいいのでしょうか!? 次のページでズバッと解決!
次ページ:結局どれを買えばいいのよ?購入方法・使い方は?